2024-01-01から1年間の記事一覧

生石灰

元左官教室の編集長、小林澄夫さんからお話を聞いてから、国東(くにさき)半島は行ってみたい場所のひとつになりました。 小林澄夫さんによれば、日本の漆喰の歴史にはふたつの流れがあったのではないか、と。 「ひとつは、米のりや海藻苔を混ぜた消石灰の…

岩屋寺 仁王像プロジェクト

奥出雲の岩屋寺から消えた数奇な運命の仁王像を巡り、オランダと奥出雲の不思議な縁が生まれ、動きだしています。 個人的に心が動かされたのは、仁王像を彫った当時の仏師とアムステルダム在住の彫刻家イエッケさんの時代も国をも超えたアーティスト同士の仁…

建築家 遠藤克彦氏 / 新たな公共性の獲得に向けて

出雲の建築家 江角俊則さんに誘っていただき建築家 遠藤克彦氏のレクチャーを聴きました。場所は広島平和記念資料館。 大阪中之島美術館を通じて遠藤さんの言われる「公共性」について自分なりに考えてみました。 機能(美術館)の入ったがシンプルな箱は水…

新宿の空 / 20世紀的新宿と21世紀的新宿 / 坂倉準三と丹下健三

日曜美術館を観て思い出しました。 坂倉準三さんの新宿駅西口広場。 上へ伸びる西口の高層ビル群と対照的に、地下に向かって開いた孔みたいです。 この孔から眺める西新宿の空と高層ビル群の風景が好きでした。 坂倉準三さんの新宿駅西口広場につづいて、新…

島根県立武道館

通りがかりに島根県立武道館(1970年 設計:菊竹清訓、構造:松井源吾)が開館していたので、かなり久しぶりに足を踏み入れました。4つのコアに2本の大梁が架け渡されています。この梁は梁せいが大きく、ひとや設備が入るくらいのスペースを抱えているよう…