2011-01-01から1年間の記事一覧

111229-31

111229 16時。松江。雨模様。恒例のプチ同窓会。ユダチくんゴバちゃんイシバシくんリョウイチつあん。境港の温泉につかり今年の疲れをおとしてから松江の居酒屋へ。大学時代から比べると松江もずいぶん変わった。都会的なお店が増えた。居酒屋を2軒はしご…

動物化するポストモダン 続

「18世紀より20世紀半ばまで、近代国家では、成員をひとつにまとめあげるためのさまざまなシステムが整備され、その働きを前提として社会が運営されてきた。・・・「大きな物語」とはそれらシステムの総称である。」近代は「大きな物語」の時代でした。…

動物化するポストモダン 

東浩紀著「動物化するポストモダン」を読んでみました。東さんの「動物化」という言葉に関心を持ったのは「アーキテクチャ」という言葉を耳にするようになってからです。近年「アーキテクチャ」とは人間を無意識のうちに管理する工学的で匿名的な権力の総称…

スケッチ_111201

アトリエのある住宅 空を掴む 大地はつながる 立体的な領域がうまれる ドミノをもういちど勉強する

ドブネズミの詩(うた)

と、いう詩集があります。確か大学生の頃偶然古本屋でみつけました。そのなかから。 「この会場には仕事やっとる奴、やっとらん奴、学校行っとる奴、行っとらん奴、いろんな人がおると思うけど、お前らはライヴを見に来とる、俺らはライヴをやりに来とる、そ…

東京

Jウェーブで偶然聴いた曲で、とても良かったです。 困ったときのyoutube。 時間が無くてブログを落ち着いて書く気にもなれない。 でも言い訳で、本当は無駄な時間をたくさん過ごしてるんだろうな。と思う。

111025

テンパっている。仕事が進まない。集中力を保つことが必要。それができていない。 友達との付き合いや、好きなサッカーなど、仕事を理由に断ったりもした。でも本当は仕事と区別してメリハリをつけたほうがいいと思う。 何から手をつけていいかわからないけ…

転々

気分転換に適当に借りてきたDVDを観ました。「転々」という孤独な男二人が東京をトボトボ歩くお散歩ロードムービー。東京の街は歩くと面白い。大通りから一本裏通りに入るとガラッと雰囲気が変わる。街のスケール感が一気に変わる。東京の地形も起伏に富…

スケッチ_111005

ゲームの邪魔をする猫

そして猫鍋ふたたび

花鳥風月

前の動画が削除されていたので差し替えました。

スケッチ_110916

奥出雲多根自然博物館  企画展

奥出雲多根自然博物館で企画展がはじまっているようです。 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) と提携した小惑星探査機「はやぶさ」に関する展示のようです。 この小惑星探査機「はやぶさ」の映像は何度見ても感動します。日本の技術力、その底力を改めて感じるこ…

ぬるぬる大相撲

今年もやってきました布勢商工会青年部(?)主催、ぬるぬる大相撲大会の季節が。 ローションプールとなった特設リングでの格闘技(?)です。立っているのも難しいですよ。 今年度はミスターXの登場は無かったけど、リングMCヤマダ氏の力もあって盛り上…

仁多米

110908 日中は30度近くまで気温が上がるけど、朝晩は涼しくなってきた奥出雲町です。 そろそろ仁多米の新米が獲れる季節がやってきました。 馬木の現場の帰りに立ち寄った田んぼの写真。 畳香房 友塚さんとのぷちコラボ。座面が畳になったかわいらしい収納…

110815

9時 庭でサッカーリフティングなど。いいオッサンが高校のときから全く変わってないような気がする。こんなんでいいのか。 10時 岡田君が遊びに来る。雑談など。これから松江にいくとのこと。久しぶりに広島に遊びに行きたいな。 13時半 改修工事設計打…

110812-13

8月12日 恒例の飲み会。ユダチくん、ゴバちゃん、イシバシくんと。 松江の居酒屋で飲んで、2次会はカラオケボックス。基本的に僕はカラオケは苦手だけど、このメンバーならOK。しかもオタ芸ばりの振付つきで。 このメンバーで飲むと、松江で過ごした大学…

110811

今年で38才。 僕は臆病もので、まだまだ子供みたいに他人の指示に従って生きてきました。 と、いいながらも強情なところもあって、自分が好きなことは辞めようとしない。 建築とサッカーは両方ともセンスがあるとは思えないけど、僕が好きになってしまった…

小林さんへの返信から

小林澄夫様 前略 詩集 東北レイクエムを送っていただき読ませていただきました。送っていただいたこと本当にうれしかったです。一緒に住んでいる僕のおばあちゃんも読みたいというので、読ませてあげました。すぐにお礼のお返事を送りたいと思いつつ、忙しさ…

用賀

用賀の写真。 終電を逃し、用賀から新大久保まで歩いて帰ったこともあった。お金は無かったけど、体力は今よりずっとあったのかな。 田園都市線 渋谷駅 合田宇田川建築設計事務所 2005年 砧公園 多摩川。よく用賀の駅を降り過ごし二子玉まで行ってしまった。…

高円寺スタイル 再び

最近facebookとかツイッターでガス抜きされてブログに手がつかなくなっていました。でもたまには文章を書くくせもつけないといけないような気がする。。 今日は適当に高円寺について。この街は東京で最も親近感を抱いた場所のひとつでした。一番大きな要因は…

月の光

きれいな音楽だなあと思いました。 クロード・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)というフランスの作曲家の月の光(clair de lune)という曲です。 「日本語には無常(mujo)という言葉があります。いつまでも続く状態=常なる状態はひとつとしてな…

鎮魂の詩

小林澄夫さんより「東北レクイエム」と題した詩集をいただきました。 独特の直筆の文字はところどころ読めないけど、肉筆の力を感じました。毎日毎日何ミリシーベルトとか、何ベクレルとか、たくさんの情報、数字が飛び交っている。 ときどき情報は結局何を…

昭和20年代頃の僕の集落

僕の住む、そして生まれた場所の写真です。 父親が持っていた写真です。 おそらく昭和20〜30年代あたりの写真ではないでしょうか。 集落全景。木次から峠を越えて仁多郡に入ると最初の宿場街だったと聞きます。今よりずっと美しい風景です。屋根の集まり方が…

親鸞聖人 七百五十回御遠忌法要

この土日はうちのお寺さん(光善寺さん)、他のお寺さんや檀家の方々と宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要に本山の京都、東本願寺出かけてきました。本来父親が行くはずだったのですが都合つかず僕が行くことになりました。御遠忌(ごえんき)とは50年ごとに…

道路から建物へつながるところ

道路から建物へつながるところがどうなっているのか。 どういう仕上げになっているのか。 そういうことが気になって写真を撮ったことがありました。 もう5,6年前だけど。 建築家のしごとというよりも、街並みをつくっているふつうの建物のまわりの仕上げを気…

アルヴァ・アアルトの曲線

1998年のA3ワークショップで石山修武さんが机の上にアルヴァ・アアルトの花瓶を置いてレクチャーされていたことを覚えています。 建築の世界では恣意的な曲線を使うことは非常に難しいです。それは、デザインの難易度という意味ではありません。複雑な…

旅行記 おまけ ミラノ

少し気分転換。 旅行記で触れなかった場所と写真。ミラノ編。 08/09/21 この日はボローニャからミラノを経由してフランス国境近くまでの移動日でした。乗りかえだけではもったいないと思ったので少しだけミラノの街を歩いたときの写真です。 この日のメモを…

内藤廣 島根県芸術文化センター グラントワ

ゴールデンウィークはダラダラと仕事の整理をしたり、地元のイベントに参加させていただいたりと、特にどこかへでかけることはありませんでしたが、この土日で島根県益田市までの小旅行をしました。県内といっても島根は東西に長く奥出雲から益田までは半日…

ムーンライダーズ  おー!フジオさん

ムーンライダーズのこの曲かっこいい。 岩井俊二の映像も好き。 短い短い映画の挿入歌だった。小津安二郎へのオマージュかパロディか。