2009-01-01から1年間の記事一覧

同級生 そして近況など

先日は三刀屋高校時代の同級生4人で忘年会。ボーリングして温泉入って松江で飲んだ。 4人とも島大卒で、飲んだ後、久しぶりに大学構内を歩いてみた。 まだ見えない将来に対する漠然とした期待や不安を持ちながら、その先の見えない感じが大学時代の楽しさ…

インサイドキック

僕の来年の課題は走れること。それからヘディングができるようになること。インフロントのロングボールが安定して蹴れるようになること。 金子さんいいこと言う http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/11/post_1459.html ディフェンスラインから前…

足場

気持ちにゆとりがなくなると更新も滞っていけませんね。やらなきゃいけないことがたくさんあるのに集中力が無いー。あせるほどやる気がなくなったりして。がんばろー。 写真は最近設計監理させていただいている小学校の改修工事のものです。外壁、電気設備、…

山の動物たち

車を運転していると道路に横たわる車にはねられたタヌキのしがいを見かけることがあります。 最近はタヌキやキツネをよく見かけるようになりました。イノシシが畑の農作物を食い荒らす被害もよく聞きます。 僕が小さい頃、20年くらい前までは野生の動物を…

最近の仕事など

小学校に小さな教室を追加する為の間仕切りをつくりました。遮音が求められる部分は大壁でつくり、人が出入りしたり光や風を通す必要がある部分は木の単純なフレームでつくりました。木材は90角の杉です。 草屋根の一部修繕をしています。軒先に茅を置くた…

建築文化 1996年 10月号

ちょうど僕が東京の早稲田大学専門学校(現:芸術学校)に入学した年、1996年。その年の秋には池袋の「セゾン美術館」で「ル・コルビュジエ展」が開催されました。そして建築文化10月号ではル・コルビュジエ特集が組まれました。まだ自分自身建築が好きかど…

早稲田大学の古谷さん

実家から車で10分ほどのところに家族でよく利用する温泉があります。川沿いのちいさな集落で使われていたちいさな温泉の共同浴場です。お湯はかけ流しで源泉の地熱のままのやさしい暖かさです。 夜温泉につかっていると切りたった山の上には満天の星空があ…

鳥上(とりかみ)の空

奥出雲町内にある小学校の改修工事を設計監理することになりました。現地調査を終えて帰ろうとしたときに山並から沸き立つ雲が見えました。その小学校の建つ鳥上(とりかみ)地区は大きな山に囲まれた盆地です。 鳥上は高天原を追放されたスサノオが降り立っ…

政治のこと 格差について

日本は世界で唯一成功した社会主義国だと誰かが言っていました。戦後からバブルくらいまでは確かにそうだったかもしれません。 そして今、日本は格差社会になったと言われています。それはみんなが同じ方向を向かなくても社会が成り立つようになったというこ…

無題

最近仕事でテンパってます。 ヘコむこともありますが、皆さんに支えられてがんばってます。 この夏をなんとか乗り切るぞ。ナマステ。昨日の日食。 打合せが終って外にでると明るい月明かりの下にいるような淡い不思議な光だった。 曇り空のせいだったかもし…

屋根の葺替え

この度、茅葺屋根の葺き替えの設計監理をさせていただくことになりそうです。 設計といっても段取りが主ですね。 それにしても茅葺き職人がなかなか見つからない。地元にも何人かおられますが、皆さんご高齢で仕事として請けていただくことは難しいようです…

PARA MEXICO

僕が中学生の頃から憧れ続けていたサッカースパイクを買ってしまいました。まだヤマダさんから譲り受けたスパイクも充分使えるのですが。 買っちまったー。 買っちまったよー。 PARA MEXICO パラメヒコ(メキシコのために)。1986年のメキシコW杯を記念…

久しぶりの試合

今日は久しぶりのサッカーの試合でした。 14年ぶり出雲を中心としたリーグに所属する仁多クラブ復帰戦でした。といってもシニア(35歳以上)の方ですが。 30分ハーフがきつかった。ウォーミングアップの段階で足がつりそうでした。 当時一般のチームに…

離れていること

ル・コルビュジェのマルセイユのユニテ。力強い量塊。 離れていること。地面から。 コルビュジェは本当に建築が好きだねえと思う。 わすれちゃいけない建築の面白さ。

車を買いました

フォルクスワーゲンの中古のワゴンです。 昔、丸目のゴルフが好きでした。 乗り心地は日本車ほど良くないけど、運転している実感があって面白いです。それにしても田舎暮らしというとエコっぽいけど、一人当たりの環境負荷は東京よりも大きいと思う。うちは…

総光寺の哲さん

奥出雲、総光寺の哲さんが新しい住職として新命を受けられた。お寺は開山600年という。 哲さんには学生時代、合田と一緒に松江で遊んでもらったりお世話になりました。 現代では無くなってしまったこと。名を受け継ぐということ。 そこには近代的な私とい…

グーグルで見るコルビュジェ

グーグルで世界中の建物の配置までわかるんですね。 サヴォア邸。 マルセイユのユニテ。何気に南北軸。 ラ・トゥーレット。学生時代小宮山先生が言われていた。名建築には屋根伏に深い穴があるって。サヴォアにはえぐりとられた穴がある。ユニテはその塊がつ…

渡御祭

12年に1度の船祭りホーランエンヤが始まりました。今日は松江城内に祀られた稲荷神社の御心霊を神輿船で10km離れた阿太加神社までお連れする渡御祭でした。 船を人力で漕ぐといういたってシンプルな動作も、形式的な船の上の舞いも、祭りの持つ身体性…

トマトをメロンに見せようとするからにせものとなる

という言葉がうちのトイレの壁にかかっている日めくりカレンダーにありました。相田みつをさんの言葉のようです。 僕は建材(この建材という言葉が既にカタログに載って流通する世界の内部にいる証なのかもしれないけど)の優劣というものは無いんじゃないか…

お金の詩

以前見た映画「ユメ十夜」松尾スズキ監督の第六夜には奇跡を見た。 その映画は早苗ちゃんの会社、スプーンでつくっていた。 以下はときどき覗いていた松尾スズキさんのブログから・・ みんなお金の話は苦手なんだね。 「♪なぜ・・・・ なぜ、編集者は こちら…

田舎の町で + サヴォア邸の窓

新築じゃないけど久しぶりの現場監理。工務店の社長や職人さんと話したり、近くのラーメン屋で昼メシ食べたり。 高校卒業するまで住んでいた田舎。 おそらく当時はこんな小さな世界で生きていくのは嫌だと思っていたはず。 町内を車で走っていると、少しうれ…

雨の日

今日は朝から雨でした。 蛙がないています。 春の空気は気持ちいい。 雨が屋根をたたく音が気持ちいい。 30代ど真ん中の僕はアラサー?アラフォー? どうでもいいがな。

エーゲ海の村と街 / 地中海の村と街

たまたまネット上で見つけた「エーゲ海の村と街」(鈴木恂共著 ADA EDITA 1973)と「地中海の村と街」(同 1975)の古本を購入しました。 「エーゲ海の村と街」を開くと昨年の思い出とともにミコノスやサントリニが観光地化する前の鈴木恂さんの実測図や写真…

町医者のように

郷里の町で小学校や公民館などの改修のお手伝いをさせていただいています。小さなバス停も。デザイン以前の世界ですが、責任を感じています。町医者のようになれるかな。 そんな建築家になれたらいいな。 この旧中学校の校舎は解体撤去します。木造の校舎は…

凄い・・!フリースタイル リフティング

小野伸二選手のリフティング講座 つま先でのちょんちょんリフティング僕もできるようになりたい。小野はインステップ(足の甲)よりもつま先に近い方がコントロールしやすいと子供達に教えているようです。 仕事しようと思ったのにyoutube漁ってもうた。 [サ…

リフティング

今日は朝から春のような陽射し。昼過ぎに公園へ行き久しぶりにランニングとリフティング。まだムチウチの後遺症が残るけどだいぶ楽になった。暖かいせいか体も動きインステップでのリフティング400回できた。30も半ばすぎ衰える一方のような気がしてい…

森山大道

先日たまたまテレビで森山大道さんの番組がやっていた。森山大道さんの写真はなんとなく印象に残っている。森山大道さんは幼少期を島根の石見地方にある小さな漁村で過ごしたらしい。 鉄道の車窓から見える日本海の海岸。低く覆う薄曇りの空。荒波。カモメが…

山形VS名古屋

今日はたまたまNHKで中継していたサッカーJリーグの山形VS名古屋戦を見ました。スタジアムは山形のホーム。遠くには山並みも見えました。そして雪。後半などグランドにも積もりはじめ完全に吹雪。ボールも久しぶりに見た蛍光色の雪仕様。試合の数日前…

島根県立美術館

昨日は所用有り松江へ出掛け夕方少し時間があったので閉館間際の島根県立美術館(1999年 菊竹清訓設計 http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/index.html)に立ち寄りました。今年3月には島根県立美術館が開館10周年を迎え、その記念展覧会「フラン…

「住宅」とは何か 04

「住宅」における生産性の問題から消費の原理への移行(高度成長期) 戦後から高度成長期あたりまで、住宅建築の床面積の不足をどうやって補うかということが日本の建築界の大きなテーマでした。大野勝彦の「セキスイハイムM1」や広瀬鎌二のSHシリーズ(ht…