2010-01-01から1年間の記事一覧

メモ101229

13時すぎ松江 ユダチくんゴバちゃんと合流。安来清水寺にお参りし来年もよい年が迎えられることを祈願。修験道の霊場のような趣あり。お堂や塔の配置が地形と呼応していて、とてもいいなあと思いました。建築のセンスって、建物のデザインなんかじゃくて、そ…

世界の果て(GLOBAL ENDS)

・・共通しているのは、20世紀の初頭から延々とつくり続けられてきたモダニズムのスタイルを、否定もせず、改変もせず、ずれもさせず、徹底して洗練させていることである。その洗練の「果て」が、モダニズムに嫌気がさしたように思い込まされている我々に、…

Happy Xmas (War Is Over)

101223 松江 結び屋にてまちづくりのワークショップ懇親会に参加。 島根大学法文学部 毎熊ゼミの皆さんとも一緒に楽しく過ごす。久しぶりに若い人たちに接して新鮮でした。若いってそれだけで財産なんだよね。就職のことなど悩みはつきない年頃だけどあせら…

メモ101218-19

ニューヨークからあやちゃんが久しぶりに帰国とのことで皆で集まることになり急きょ東京。15時前用賀。合田の事務所(http://www.au-archi.jp/index.html)で近況を聞く。レベルを保ちながら緊張感のある仕事をしている。合田の友人でアーティストの青山君の…

スケッチ_101216

抽象的な白い箱だが、柱と床によるドミノシステムを徹底する。基礎はつくらず杭をそのまま立ち上げる。ピロティは社会との関係を持つ場所=仕事をする場所とする。持ち上げられた水平な床に生活の為の場所を確保する。 大地との関係。社会との関係。空を捕ま…

旅姿六人衆

学生時代、「すいか」というサザンのベストアルバムをカセットテープにダビングしてもらって何回も聴いてたことを思い出しました。とてもとてもすばらしいベストアルバムで、いろんな曲が入っていました。もー手に入らないだろうな。なんか久々に思い出した…

CHRISTMAS TIME FOREVER

101212 今日はお誘いをいただいていた島根県建築士事務所協会の研修・講習会・懇親会。朝8時半松江発 特急「まつかぜ」。11時前益田着。 益田駅前ビルにて催される「高津川流域 木の家コンテスト」の最終審査会に参加。設計者ではなくてほとんどが住民による…

メモ 101204-05 + カステル・ヴェッキオ

101204 米子にて消防忘年会。晩酌すらほとんどしなくなったので飲むよりもしっかり食べた。おかげで悪酔いはしなかったけど初めての米子夜遊び午前様となる。 101205 7時起床。今日はサッカーの試合。リーグ最終戦。飲んだ翌朝の割に目覚めは良かった。僕の…

道路空間 民間に開放

日本の都市空間の貧しさ、つまらなさは通りが交通の為に存在するという点にあると思います。日本の法律は道路を人間が都市空間を楽しむ為の場所では無く交通の為のものと定めています。現在では島根県のような地方から東京都心に至るまで私有地と通過交通の…

西洋美術館 立体的な回廊のシークエンス

ちょっとブログを怠けているので、気分転換に上野にある西洋美術館の写真を載せます。 もう5,6年前の写真かな 上からの光。自立した柱。突出するボリューム。貫入する壁。 ヴォリュームとしての光。面としての光。自立した柱。自立した柱とスロープ。 小さ…

メモ101025

8時連絡その他。9時調べ物、問い合わせ他。 10時過ぎ三成現場。足場が組まれていて屋根屋さんが既存樋金物を撤去していた。今日も雨模様。 布勢現場へ立ち寄り帰宅。 13時 松江合同庁舎にて「木造住宅の耐震診断に関する講習会」受講。お昼ごはんも食…

メモ101020

朝5時起床。図面作成+メール送信。 8時すぎ家を出て9時くにびきメッセ。法定義務となる管理建築士講習。講義みたいで久しぶりに学生時代を思い出す。睡魔との闘いだったな。坂本さんが講師をされていてビックリ。松原木材産業の社長さんも受講されていて一緒…

メモ101002 + 山陰の公共建築

まだまだ未熟者です。がんばろー。 今日は8時30分現場立会。 10時 アトリエえん。10月が始まりました。早い。忘年会の話などもでてきました。今年もあっという間。 仕事がいくつか溜まってきた。仕事の進め方を考えよう。30分単位くらいで区切って集中…

メモ100927 + 石山修武さん

朝横田庁舎へ書類届け、横田コミュニティセンターの現場、安部鉄工所さんの会社へ。その帰りに布勢幼稚園現場に立ち寄る。帰宅してみると石山修武さんより手書きのおハガキが届いていました。「・・奥出雲佐白という地名には想像力をかきたてるものがありま…

メモ100926 + 聖飢魔Ⅱ復活ミサ

今日は地元の運動会でした。僕にとっては20年ぶりくらいの運動会でした。あまりに久しぶりで勝手がわからなかったんですが、なつかしい顔が見れて地元に帰ってきたんだなあと改めて実感しました。生まれた場所で仕事をして生活できるってありがたいですね。…

アウディのCM + ハイテック建築

アウディのCM かっちょいー CGメイキング 背景の建築の内部空間もCGなのか?・・。おそろしい時代になりました。 ハイテック建築と呼ばれる建築の潮流があります。単純に言うとメカっぽい建築です。特にイギリス人がそういうメカっぽいものが好きなよう…

美保関本館

パサージュは外側のない家か廊下である ― 夢のように [L1a,1] ヴァルター・ベンヤミン外側のない家―それは夢の内部だろうか。外側のない家はどこかなつかしい。 幼年時代の記憶がある場所・・・神話的な古代世界へとつながっていく入口。 山陰中央新報に掲載…

メモ100901 + マテーラの奇観

あかんがな 今日から9月かー。 ついこのまえ年が明けたと思ったらもう年末が近づいてきた!早し! 光陰矢の如しナマステとはこのこと。今日は奥出雲町内で建築中の小学校の現場見学の機会をいただきました。校舎は木造ですがラーメン構造で、水平力をラーメ…

POWERS OF TEN

チャールズ&レイ・イームズ夫妻の映像作品です。学生時代 鈴木了二先生にみせてもらった記憶があります。非常に建築的。圧倒的に建築的な映像。 POWERS OF TENの映像を見ていたら何故かモーフォシスを思い出した。90年代前半の雰囲気。イームズ夫妻の映像は…

メモ100827

ちょっとした気の緩み、仕事をいただいていることへの感謝の気持ちの欠如から失敗を犯してしまう。一生懸命、誠実に仕事をしよう。なかなかできていないけど。リフォームなどの仕事では家具、インテリアの提案も大切になる。僕は無意識のうちにそういうもの…

メモ100822

先日アイダから電話がかかってきた。フカワさんと飲んでいるらしい。しばらくしてクドウちゃんからかかってきた。ふたりに呼び出されたらしい。良かった−僕は遠くにいて。 ひさしぶりに東京にもいってみたいものだけど。お盆休みには小学校の同級生が10人…

メモ100812

仕事で問題になりそうなことを抱えていたけど、なんとか目処がつきひと安心。僕にはもう少しスピードと集中力、判断力が必要。夕方別件の積算。 21時。予定より遅れて松江着。ユダチくんゴバちゃんフルセくんと飲んだ。疲れがピークになっていたけど、こうい…

House in Mormont by PIQUE

久々に建築の動画見てワクワクした! Maison a Mormont from Peter Jahnke on Vimeo. © Courtesy of PIQUE siskwさんのブログ(http://d.hatena.ne.jp/arch-database/)で知りました。

メモ100724

午前8時 布勢運動公園草刈り。消防団の奉仕作業。腰にきた。午前中とはいえ直射光はかなりきつい。汗をたくさんかいた。午後14時。地元の友人宅 リフォームの相談受け、現況調査。今日は一日よく体を動かした。普段は一日中机に座って過ごしている。やっ…

荒井由実

ツイッターでつぶやいてしまったから思わずyoutubeあさってもうた。 でも何気に名曲ですね。 荒井由実 −雨の街を− 荒井由実 −ひこうき雲− さすがに70年代はリアルタイムではないけどいいなあ 。 いいなあと軽く言ってしまったけど、ひこうき雲 はなかなか重…

スティーブン・ホール KNUT HAMSUN  

僕が初めてスティーブン・ホールを知ったのは97年にGAギャラリーでクヌート・ハムスン ミュージアムの水彩画を見たときでした。それ以来学生時代の僕にとってスティーブン・ホールは大好きな建築家のひとりになりました。 社会に出て、実際に仕事として建築…

気になる道端の建物

商品としてのイメージを貼りつけられた住宅と違って丸太で組まれた納屋や倉庫のたぐいは見ていていいなあと思う。 通りかかった道端の倉庫などの写真です ポロポーションがいい スティーブン・ホール的な開口 回廊的トンネル いずれもおおらかで、必要な容積…

政治に無関心な僕だけど

政治に無関心な僕だけど 僕は政治的にはいわゆる無党派だけど、今度の選挙結果は日本の国民の独特のバランス感覚が働いたような気がする 首相の発言とか、消費税とかそういう問題じゃなくて、日本の国民の独特のバランス感覚なんだと思う 動物化したはずのぼ…

ツイッター

ツイッターがどういうものかまだよくわかんないけど、いろんな建築やっているひとたちのつぶやきをみるだけでも面白い。 ツイッターを通じて知った建築系ラジオが面白い。雑誌などのメディアと違ってかなり生々しいやりとりが身近に感じる。不思議と仕事のB…

坂本龍一

仕事しながらなんとなく聞きたくなっただけです