2015-01-01から1年間の記事一覧

GA ギャラリー

GA ギャラリー 学生時代、はじめて世界の建築家の模型や図面、スケッチに触れた場所でした。 模型のつくり方(技法というより、その建築の捉え方そのものが模型になる感じ)や図面の表現に触れることができました。 やっぱりこういう場所があることは大切で…

木の家具

木の家具について、少し勉強しようと思って グラムデザイン 木村さんに聞いたクニトウ家具さんに寄り道。特に椅子のデザインについて勉強しようと思ったけど、そんなもの浅学で身に着くようなものではないですね。 まず建築と身体との距離間が違う。 身体と…

ヘリテージマネージャー養成講座

7月4日 平成27年島根県ヘリテージマネージャー養成講座を受講することにしました。 そもそもヘリテージマネージャーとは何かということからあまり理解できていませんでした。 資料からヘリテージマネージャーとは ・文化財的価値のある建造物等を保存し…

拝啓 小林 澄夫 様

お元気ですか。僕はいつも何かに追われるように落ち着きがなく、もう少しゆったりと自分に自信を持って日々を過ごしたいなと思っています。しっくいの曼荼羅。ありがとうございます。仕事場に貼っていて、ときどきふと目に入ります。すごくいいなあと思いま…

しっくい曼荼羅

小林澄夫(元左官教室編集長)さんから漆喰の曼荼羅が送ってきました。 僕は小林さんの眼差しがとても好きです。 石灰と 火、風、水がもたらす性質の変容が現されています。 そして大地(石灰石)、海(サンゴ)、空(二酸化炭素)を行き来する石灰(炭素)…

150401

春の雨はなんとなく好きです。かえるの声も 草木が一気に芽吹きそうです とはいえ、週末は雨があがるといいですね 2002年に計画していた実家の車庫の計画です。土留を兼ねた高基礎と敷地のレベル差を架け渡す木造の小屋組みを組み合わせています。土地に素直…

150330

地方選挙の関連記事で、 山陰中央新報 雲南支局の記者 早戸さんが取材にこられ、お話しさせていただいたことを記事にしていただきました。個人的には同じ紙面の「原発再稼働の論戦低調」という見出しの記事が気になりました。山陰中央新報は原発再稼働の問題…

宮崎研修旅行_02

150222 視察研修最終日、宮崎県木材利用技術センターを訪れました。宮崎士会会長、士会都城支部のメンバーも同席頂き、綾町綾中学校に続き、飯村先生のご案内、ご説明を受けながら貴重な時間を過ごすことができました。 まずこの宮崎県木材利用センターの施…

宮崎研修旅行_01

しまね木造塾視察研修 1日目 150220 ブログもすっかり書かなくなりました。日々の記録もさることながら、文章をちょこっと書くのもトレーニング。 というわけで、ほとんど写真に頼りながら記録を書きます。 関門海峡。意外と九州と本州の海峡が狭いことに気…

図面

図面というタイトルだけど、特に意味はありません。僕が設計に対して一番自信に満ちあふれてたのは務めて5年目くらい、30歳くらいのときだったかなあ。 当時は高円寺で丸山さん( 丸山保博建築研究所)の事務所でお世話になっていました。ディテールはわか…

宮尾登美子

インフルで寝込んでいた日曜日。 布団のなかでNHKの宮尾登美子追悼番組を観ました。 小説はほとんど読まないけど、このひとの「蔵」や「櫂」は読んでみたくなりました。 近代以前までは、個人の自由、夢や希望といったものよりも家や仕事の継続性が大切で…

賀正 2015

今年はいろいろ新しい挑戦をしていきたいと思います。小さな事務所を建てる計画も進めていきたいと思います。 それからもう少し本を読もう。全くと言っていいほど読んでない。旅にでることはなかなかできないけど、本の世界を旅することはできるはず。 もう…